鳥羽克昌先生とは、1927年生まれの今年87歳の陶芸家。1982年に新羅焼の第一人者・崔且蘭先生の窯に入門され、韓国の陶芸に非常に造詣の深い方なのです。
初日は釜山の福泉博物館で伽耶、新羅時代の土器を鑑賞、2日目は慶州の史等伊窯、新羅窯を訪問し、実際に作陶にも挑戦しました。
鳥羽先生のお弟子さんも参加されていて、みなさんお上手!
窯で焼いてもらいます。
慶州コーロンホテルに宿泊。キレイなホテルで満足。
2日目は、ユネスコ世界遺産の良洞民俗村を見学。
しっとりしたすてきなところでした。
午後から、鳥羽先生推薦の崔且蘭先生の窯「史等伊窯」を訪問しました。
第3日目は国立慶州博物館、蔚山オンギ村、西生浦倭城、機張のソルム窯を訪問。
おんぎ村
オンギとは韓国語で、甕(かめ)のことを指します。
キムチがどーんと付けられるあの甕です。小さい甕もオンギです。
そして4日目は海を渡り、対馬まで足を伸ばし、日韓外交とやきものの歴史をたどりました。
釜山から日帰りの日本旅行は不思議な気分でした。
ひとつひとつの訪問先がそれぞれ意味を持ち、それが繋がっていく、そんな感覚が日々強くなってきています。
最終日は釜山にある朝鮮通信使歴史館と釜山女子大茶博物館を見学しました。
今回はやきものと日韓の関わりに関する歴史を辿る旅となりました。
江戸時代に対馬藩で対朝鮮の外交を行った雨森芳洲(今回のツアーでお墓を訪ねました)が説いたように、私達もお互いの違う点を認め、誠を持ってよい関係を築いていきたいですね。
タグ: 鳥羽克昌先生 雨森芳洲 慶州 良洞民俗村 陶磁器
韓国桜めぐり❀陽春の智異山麓と鎮海軍港祭を訪ねる4日間
うららかな春の韓国で桜をご覧になりませんか?韓国で最も早く咲く慶尚南道の桜を観覧するこのツアーでは3か所の花見スポットへご案内致します。まずは智異山の山麓、清流・蟾津江が流れる河東・花開十里の桜をご覧いただきます。2番目は釜山に程近く、韓国で最も多くの桜が植えられている海軍基地の街・鎮海で毎年開かれている桜祭り・鎮海軍港祭に合わせて花見をお楽しみいただき、最後に釜山の街中にある知る人ぞ知る桜スポットにご案内致します。韓国のお花見は日本のように宴会はなく、満開の桜の下をゆっくりと散策するスタイルです。暖かになるこの時期、桜の他にレンギョウも一斉に花を咲かせ、国土が美しく彩られます。散策、ウォーキングに最適なツアーです。 詳しくはクリック
0 件のコメント:
コメントを投稿