2012年9月30日日曜日

韓国おもしろ発見☆〜カンジャンケジャン編〜


カソヅャソケジャソとは?

こういう看板、韓国にいくとよく目にする光景であるが、こういう表記を見るたび、
竹島問題や従軍慰安婦問題でピリピリしている両国関係とはいっても、韓国人ってかわいいなみたいな、妙な親近感に思わず心が和みます。

韓国人にはカタカナ、ひらがな、漢字、そして理解不能な外来語のカタカナ表記が混在する日本語ってよほど難しい言語なのでしょうね。

ソとン、シとツの入れ替えや、~してあげます。…などおかしな表記が溢れる韓国ですが、日本人の性格だったら絶対間違えがないかネイティブな人に確かめたりするのだろうけど韓国はおそらく、校正を誰に確認することもなく印刷業者にまかせてしまいこのようなことになるのでしょう。でも、間違えているからって、指摘したところで「あらそうなの?」みたいにさして気にも留めないのが韓国の気質でしょう。確かに日本人はきちっとしすぎて自身でも嫌になることが多いです。
そんなところにも「ケソチヤメヨ」いや「ケンチャナヨ」精神を感じられ、ホッとする韓国の良さを
感じずにはいられません。

~ソウル・孔徳洞の路地裏にあった美味しいカンジャンケジャン専門店にて

2012年9月29日土曜日

これからの季節におすすめ【韓国あったかぬくもり温泉紀行4日間】

寒くなってくるこれからの季節にとっておきのツアーです★
韓国の温泉に浸かって、韓国の暖かさを感じませんか?



<ツアーポイント>

☆『食』 …地方ならではの料理を舌鼓【韓国グルメ7食付き】  

☆『観る』 …百済の古都【公州】【扶余】と三十三観音霊場お試し参拝 。人気の歴史ドラマにもよく撮影されるテーマパーク「韓国民俗村」と世界遺産「水原華城」も見学します。  

☆『泊』 …ほっこり・韓国の老舗の温泉に2泊  

◆この旅行企画は受注型企画旅行(モデルコースおよび現地発着ツアー)です◆  
日本・韓国間の往復国際航空運賃含まれておりません。航空運賃は別料金となります。  
旅行代金は韓国国内・到着(空港または港)から出発(空港または港)までの日程表の記述通りの旅程(観光地・ホテル等の宿泊・食事等)の料金です。お客様のお好みにより観光地の選択・ホテルのグレード・食事の有無等の旅程内容を変更することが出来ます。また、韓国国内に到着および韓国国内から出発する空港または港が所属する都市(金浦・仁川空港ならばソウル、金海空港や釜山港ならば釜山)からのツアー参加および離脱も可能です。旅程内容の変更、現地からのツアー参加・離脱の際は料金が変更される場合がございます。  
下記以外の出発地あるいは延泊の場合も別途お見積り致します!お気軽にお問合せ下さい。

詳細&お問い合わせはこちら
http://www.sanshin-travel.co.jp/tour/detail.php?sid=1259

2012年9月23日日曜日

秋冬のおすすめ現地オプショナルツアー!議政府にプデチゲを食べに行こう!

【現地オプショナルツアー/議政府にプデチゲを食べに行こう!

プデチゲとは韓国のチゲの一種で、肉、野菜、豆腐などといった一般的なチゲの材料と共に、ソーセージ、スパムに代表されるランチョンミート、インスタントラーメンといった食材を辛味のスープで煮込んだ、韓国の大衆料理です。


ソウルの北に位置する議政府(ウィジョンブ)はプデチゲ発祥の地で、専門店が集まる通りがあります。これからの寒い秋冬にあったか元祖プデチゲを食べに行きませんか?

★議政府(ウィジョンブ)プデチゲとは? 
休戦ラインに近い議政府は米軍基地がたくさんあり、食料品をはじめとする物資が流れ出てきました。その中から生まれてきたのがプデチゲです。今は元祖プデチゲ通りと呼ばれる専門店街があるくらい、たくさんの店が営業しています。


詳細&お問い合わせはこちら
http://www.sanshin-travel.co.jp/optional/detail.php?sid=16

2012年9月22日土曜日

ランナー必見★韓国でハーフマラソンに挑戦!


漢江マラソンツアー≪ソウルマラソンクラブ主催・ハーフマラソン≫

ソウルの真ん中を貫く大河・漢江の河川敷を走って見ませんか。ソウルに住むマラソン好きな方々集まって作ったソウルマラソンクラブが主催するハーフマラソンに参加するツアーです。川幅1㎞に及ぶ広く、そして空高い漢江を思いっきり満喫して下さい。



≪出発日≫ 2013年3月までの第3土曜日 
        2012年10月20日(土)・11月17日(土)・12月15日(土)・2013年1月19日(土)・2月16日(土)・3月16日(土) 
≪期 間≫ 2泊3日 
≪出発地≫ 成田・羽田・札幌・新潟・静岡・中部・関西・岡山・広島・福岡 

【ソウルマラソンクラブ主催・漢江ハーフマラソン】 
毎月第3日曜日午前開催 

◆この旅行企画は受注型企画旅行(現地発着ツアー)です◆  
日本・韓国間の往復国際航空運賃含まれておりません。航空運賃は別料金となります。  
ソウル市内からのツアー参加および離脱も可能です。現地からのツアー参加・離脱の際は料金が変更される場合がございます。下記以外の出発地あるいは延泊の場合も別途お見積り致します!お気軽にお問合せ下さい。

詳細&お問い合わせはこちら

2012年9月17日月曜日

秋の韓国グルメツアーの決定版!! コリアンフード・コラムニスト“八田靖史”と行く コリアうめーや!江原道・まんぷくツアー4日



韓国グルメの皆様、お待たせ致しました! 食欲の秋到来! 韓国で一番食べ物が美味しいこの季節に、コリアンフードの巨匠・八田靖史さんと巡る恒例のまんぷくツアーを開催致します。毎回好評を頂いている本ツアーは、地方旅行の醍醐味である美味しい料理を味わいながら、秋深い韓国の大自然を満喫できる、韓国好きにはたまらない企画となっております。今回のツアーは、八田さんにとって今、最も紹介したいエリアであり、海の幸、山の幸と食材には事欠かない大自然の宝庫・江原道(カンウォンド)へご案内致します。東海[日本海]の海の幸と、霊峰・雪岳山が育む水と山の幸を思いっきり堪能しながら、江原道独自の文化・伝統にふれる旅です。是非ご参加下さい。

≪出発日≫ 2012113()
≪期 間≫ 2012113()から6()までの34
≪出発地≫ 成田・羽田・札幌・新潟・中部・関西・岡山・広島・福岡

◇◇◇韓国グルメ通のコラムニスト・八田靖史さんが同行し案内
◇◇◇グルメ江原道の郷土料理に舌鼓
◇◇◇屈指の紅葉の名所:雪岳山や緊張の北の境界線を訪ねる

★チンパン[横城(フェンソン)]・・・韓国風あんまん。韓国の秋冬定番おやつ。
★横城韓牛[横城(フェンソン)]・・・韓国牛の中でも最高の味わいのブランド牛。
★ファンテクク[横渓(フェンゲ)]・・・江原道名物スケトウダラのスープ。
★ソジチョガトゥルの韓定食[江陵(カンヌン)]・・・ヨン様お気に入りの韓定食。
★草堂純豆腐[江陵(カンヌン)]・・・江陵名物。ほろほろやわらかい豆腐料理。
★ハタハタ鍋[高城(コソン)]・・・江原道近海で獲れる特産ハタハタの鍋。
★オジンオスンデ[束草(ソクチョ)]・・・見た目はイカ飯。味は?!
★山菜定食[襄陽(ヤンヤン)]・・・ヘルシーな山の幸をたっぷり堪能。
★春川タッカルビ[春川(チュンチョン)]・・・春川といえば!な名物辛い鶏料理。
♪♪♪≪お楽しみ≫♪♪♪2日目の夕食は当日現地で発表!

◆ツアーナビゲーター紹介◆
【八田靖史(はったやすし)】コリアンフード・コラムニスト
1976年生まれ。東京学芸大学アジア研究学科卒業。1999年より1年3カ月間韓国に留学し、韓国料理の魅力にどっぷりとハマる。
2001年に韓国料理をテーマにしたメールマガジン「コリアうめーや!!」を創刊。同名のWebサイト(http://www.koparis.com/~hatta/)も開設し、雑誌、新聞などでも執筆活動も開始する。著書に『八田式「イキのいい韓国語あります。」』、『3日で終わる文字ドリル目からウロコのハングル練習帳』、『一週間で「読めて!書けて!話せる!」ハングルドリル』(いずれも学研)、「魅力探求!韓国料理」(小学館)、『はじめ
てのハングル「超」入門 、ビビンバを正しい発音で注文する』(ソフトバンク新書)
がある。日々、食べている韓国料理を日記形式で紹介するブログ「韓食日記」(http://
koriume.blog43.fc2.com/)も運営中。

スケトウダラを山間で干して作るファンテ

ファンテ定食

海水を含んだ苦汁で作る草堂純豆腐

北朝鮮と接する高城郡名物・ハタハタ鍋

冬ソナで有名な春川名物・タッカルビ

束草名物、韓国のイカ飯・オジンオスンデ

江原道で豊富に採れる山菜を使った韓定食

韓牛の産地の横城郡の牧場

ツアーの詳細&お問い合わせはこちら↓



2012年9月15日土曜日

とれたて!韓国旅行映像Youtubeチャンネル

三進トラベルサービスのYoutubeチャンネルでは随時韓国から現地映像をお届けしています!
 ぜひチェックしてみてください!  

韓国オーダーメイド旅行は三進トラベルサービスまで↓
http://www.sanshin-travel.co.jp/

2012年9月7日金曜日

韓国おもしろ発見☆〜健康看板編〜


このたび韓国を訪問した社長から珍しい写真を見せてもらいました。

それがこちらの写真↓
大きく書かれた文字が「チッ」と読むのはわかりますが、すぐに意味のわからなかった私は、「チッてなんですか」と社長に聞きました。

「クズだって」と社長。

(悪口のポスターかぁ)なんて一瞬思いましたが、よく見ると二日酔い等の効能が書いてあるではありませんか。

そこでようやく「クズ」が「葛」だとわかりました。
なんと「葛」の生ジュース屋台です。
そんなのあるんですね。

社長はもちろん飲んでみたそうですが(写真に写っているのは社長ではありません)味は泥臭くて苦いそうです。(こんなこと書いたら誰も飲みたくないですね^^;でも元気になったそうです!)

そしてこの屋台、なんて書かれているか韓国語を読める方ならわかると思いますが、
読めない方の為に翻訳を載せます。

韓国の山で掘った(韓国産)葛

(大きく書かれた「葛」の文字の横には、)
二日酔い
消化不良
胃腸保護
便秘解消
に効果があります。

と書かれています。

ナンバープレートの部分には「益母草生ジュース」と書かれていて、
なんと言っても見逃せないのがその真上に書いてある一言です。

「自分の健康は誰も責任とってくれません。」

なんか怖いですよね。
そりゃ飲んじゃいます。

ついでにもう一枚の写真。

こちらには葛の効能が詳しく書かれています。
発汗・解熱作用(葛根湯)、アルコール中毒、二日酔い解消、胃腸障害、消化不良解消、のどの渇き解消、利尿作用、止血剤、ダイエット、美容効果、骨粗鬆症予防、子供の成長・発育及び歯科疾患に効果あり・・・とにかく健康にいいみたいですね。

私も韓国で見つけたらぜひぜひトライしてみようと思います!