2014年5月7日水曜日

夏休み韓国路線バスツアー☀国道7号線(釜山~高城軍事境界線DMZ)日本海縦断秘境の旅 470km市外バスで行く8日間

この夏休み、韓国の東海岸をバスに乗り継いで、南から北へ縦断してみませんか。南は韓国第2の都市・釜山(プサン)から東側の海岸に沿って北朝鮮との軍事境界線のある高城(コソン)まで国道7号線が通っています。釜山を出て北上すると、蔚山(ウルサン)、慶州(キョンジュ)、浦項(ポハン)と大きな町が続きます。しかし、ここから北は小さい町があるだけで、観光客もいない、本当の静かな韓国が残っている地域です。東に見える海は日本海。韓国では東海(トンヘ)と言います。見えませんが遥か彼方には鬱陵島があります。ここを市外バスを乗り継ぎ、総距離470kmを旅をします。韓国はバスに乗ると人々の日常を垣間見ることができます。また、韓国の秘湯にも宿泊致します。7泊8日、のんびりとバックパック的なご旅行に参加してみてはいかがでしょうか。

ツアーホームページはコチラ!http://www.sanshin-travel.com/tour/detail.php?sid=1517

韓国の市外バス

                        バスターミナルに停車中の市外バス

≪出発日≫ 2014年8月6日(水)
≪期  間≫ 8月6日(水)から13日(水)までの7泊8日
≪出発地≫ 成田・羽田・札幌・新潟・中部・関西・岡山・広島・福岡

❖❖❖❖❖韓国の市外バス❖❖❖❖❖
韓国の市外バスは都市間を走るバスの事で途中、停留所に停車しながら運行します。基本的には一般道路を走行しますが、中には高速道路を通行するものもあります。小さい集落以外、ある程度の人口を持つ町には必ずその地方の中心都市や近隣の町までの路線があります。町が大きいほど、たくさんの行先、路線があります。韓国では鉄道よりもこの市外バスが市民の足として定着しています。

❖❖❖❖❖韓国の国道7号線❖❖❖❖❖
韓国東海岸を通る幹線国道で、釜山から北朝鮮との軍事境界線のある高城まで続いています。釜山から北に伸び、蔚山、慶州までは山間部を通ります。その後、浦項から海岸部に出て、盈徳(ヨンドク)、蔚珍(ウルチン)と続き、慶尚北道から江原道に入って三陟(サムチョク)、東海(トンヘ)、江陵(カンヌン)、襄陽(ヤンヤン)、束草(ソクチョ)、高城で終点となります。全長約370kmに及びます。道路状態は良く、部分的ではありますが、高速道路のような信号のない、直線区間の所もあります。南部は人口も多く、交通量も多いですが、浦項から北は渋滞することはあまりありません。


                    世界でも有数の国際貿易港・釜山港


                         ユネスコ世界遺産・仏国寺

                    冬はカニで有名な浦項・竹島市場

♚♚♚♚♚国道7号線沿道の見どころ♚♚♚♚♚♚
【釜山(プサン)】
韓国南東部に位置する大都市で、人口340万人はソウルに次いで第2位を誇ります。日本までは大韓海峡をはさんで約50km。よく晴れた日には対岸の対馬がうっすらと見えます。国際貿易港で韓国のみならず、世界のあらゆる所から船が出入りをします。また、市内に温泉が2か所ある事でも有名で、国の内外から多くの観光客が訪れます。バスターミナルは市の北部と西部にありますが、大部分は北部老圃洞(ノポドン)にある釜山総合バスターミナルから出発します。

【慶州(キョンジュ)】
韓国を代表する国際観光地で、大陵苑(テルンウォン)、仏国寺(プルグクサ)、石窟庵(ソックラム)をはじめ、ユネスコ世界遺産に登録されている史蹟が数多くあります。かつて古代国家・新羅(シルラ)の都があった街で、至る所に古墳が点在しています。良洞(ヤンドン)民俗村は今から500年前に2氏の両班[中世の貴族階級]によって開かれた村で、現在も当時の街並みが維持されている貴重な地域です。

【浦項(ポハン)】
かつては東海岸南部、迎日湾(ヨンイルマン)の漁村でしたが1970年に浦項製鉄所が出来てからは工業都市の一面も兼ね備えました。ここから南は産業地帯で、人口も多いですが、北に行くと極端に人口が少なくなります。漁業もいまだ健在で、年中あらゆる海産物が水揚げされています。

【白岩温泉(ペガム・オンチョン)】
韓国東部、東海岸から少し山に入ったところにあります。ソウルや釜山等の大都市から遠いので、韓国の秘湯と呼ばれていますが、古代・新羅時代からある古い温泉です。アルカリ性のラジウム泉で、温泉の温度は48度とあまり熱くありません。神経痛や動脈硬化などに効果があると言われています。



          北朝鮮からの避難民の村で韓国ドラマ『秋の童話』の舞台になった束草アバイ村

                     束草の港を横断する渡し船・ケッペ

【三陟(サムチョク)】
江原道最南部にある都市で、漁業と市域が石灰岩で出来ているため、セメント産業が盛んなところです。そのため、鍾乳洞も多く、大金窟(テグムグル)、幻仙窟(ファンソングル)、観音窟(カヌムグル)などがあります。また、ペ・ヨンジュン主演の映画ロケ地となった竹西楼(チュクソル)も有名です。

【江陵(カンヌン)】
江原道東部最大の都市で人口は約21万人です。古くから開けた街で、両班の屋敷であった船橋荘(ソンギョジャン)や韓国の紙幣、5万ウォンと5千ウォンの肖像画になっている申師任堂(シンサイムダン)と大儒学者・李栗谷(イ・ユルゴク)親子のが暮らした烏竹軒(オジュッコン)など、見どころの多い所です。

【束草(ソクチョ)】
東海岸北部最大の街で、ここから北は北朝鮮と接する軍事境界線まで大きな町はありません。束草は朝鮮戦争の時に北から大量の避難民が押し寄せました。今もその人々や子孫が暮らしています。ドラマロケ地として名高いアバイ村もその一つです。また、ここは雪岳山(ソラクサン)登山の入り口であるため、年中登山客の姿があります。

【高城(コソン)】
北朝鮮との軍事境界線が通る最前線です。東海岸地域から北朝鮮を望む高城統一展望台や韓国初代大統領であった李承晩(イ・スンマン)や北朝鮮の首席であった金日成(キム・イルソン)の別荘などが残っています。国道7号線もここまでとなります。北朝鮮側には風光明美な観光地として名高い、金剛山(クムガンサン)がそびえています。


                 中世両班(韓国の貴族)の邸宅であった江陵・船橋荘

               ペ・ヨンジュン主演映画『四月の雪』の舞台になった三陟・竹西楼

ツアーホームページはコチラ!http://www.sanshin-travel.com/tour/detail.php?sid=1517

0 件のコメント:

コメントを投稿